タグ:旅行用品
ホームPage 2 / 3123
【防災週間】大容量20000mAhのモバイルバッテリーはAnker!旅行にも万一の災害対策にもおすすめ

こんばんは!

台風に備えて、家周りの物を家の中に入れるのに1日費やした、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

 

 

昨年の台風の時に、ほんの一時的でしたが、久しぶりに停電にあいました。

その時もお世話になったのが、いつも旅行の時に持っていっているAnkerの20000mAh超えの大容量モバイルバッテリー。

 

 

 

 

 

 

旅行の時は、ACコンセント付きの『Anker PowerCore Fusion 5000』もセットで持っていきます。↓

 

 

 

モバイルバッテリー、今は随分、大容量でも安くなりましたが、質が悪いものにあたると発火などのトラブルが心配なので、品質が保証されている・口コミがしっかりしているメーカーのものを使っています。

 

 

使い勝手の良さもあり、我が家はアンカーで、ほぼモバイルバッテリーを揃えています。

 

 

特にこの『Anker PowerCore 20100』

確かに、容量が大きい分、ずっしり重みを感じるところではありますが、バックパック・リュックなら気になるほどではなく、それ以上に、電池切れの心配から開放されるというメリットが余りある状態。

 

 

20100mAhというと具体的にどのくらい充電できるかといえば、モバイルバッテリーが満充電状態で、

 

 

iPhone 11 Proに約4回以上

Galaxy S9に約5回

iPad Pro (2018, 11インチ)に約2回

 

 

の充電が可能です。

わたしはメインスマホがiPhoneXs Maxなんですが、それも4.4回以上充電できるので、災害時の備えとしてもピッタリ。

 

普段から、おおよそ満充電になるよう、管理しています。

このモバイルバッテリーが完全に空になるのは、旅行の時(それでも稀ですが)くらいです。

 

 

わたしが持っているのは以前のタイプなので、今や型落ちしていますが…

 

 

 

 

 

 

それでもまだまだ活躍してくれています。

 

 

ただ、このモバイルバッテリー自体の充電に時間がかかってしまうのが、ちょっと残念なところ。

 

 

今だと、モバイルバッテリー自体の急速充電に対応したUSB-C入力で充電できるコチラの方を買い増ししますね。

 

 

Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 大容量 20000mAh) 【USB-C入力ポート/PSE認証済取得/PowerIQ & VoltageBoost 搭載/低電流モード搭載】iPhone & Android 各種対応

 

 

 

ちなみに、1泊2日ぐらいなら、スマホ利用を極力節約して(といっても、海外だったので、グーグルマップと調べ物のためのネット利用はしまくってましたが)、『Anker PowerCore 20100』『Anker PowerCore Fusion 5000』で、ノー電源でしのいだことがあります。

 

 

その時の充電機器としては、グーグルマップ使いまくりのスマホ(iPhone6s)と、コンデジ(Canon g9x2)でした。

もっとも、コンデジの方は予備バッテリーも各2個ずつ満充電で用意していたというのもありますが…。

 

 

このとき、飛行機はLCL(香港エクスプレス)で、機内で充電できず、宿でも、充電する前に寝落ちしてしまって、電源からの充電するタイミングが、空港の充電ポートくらいだったんですよね…。

 

 

途中、電池がきれるのではないかとヒヤヒヤしましたけれど、最後にフタをあけてみれば、『Anker PowerCore 20100』の残量目盛りは1目盛り残った状態で、自宅までたどり着けたので、スマホだけなら、もっと日数的にはもつと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

旅先、とくに海外旅行時・災害時は、スマートフォンが情報入手と連絡の要です。

スマホの電源確保は非常時の優先順位として、トップクラスです。

 

 

そのひとつの解決方法が大容量モバイルバッテリーです。

我が家ではリスク分散として、家族各々に、20000mAhのものをもたせています。

 

 

それ以上の更に大容量のモバイルバッテリーもありますが、それ以上になると価格もぐっと高くなり、また、飛行機に乗る時に、機内持ち込み手荷物にしても、持ち込めなくなる可能性があるので、『防災のためのみ!』『キャンプや車内泊で使う!』というのでもないかぎり、それ以上大きい容量のモバイルバッテリーを用意する必要はないかな、と考えています。

 

 

それなら『Anker PowerCore 20100』を複数買いしたほうが、家族に持たせたり、予備にしたりと潰しがきくでしょう。

 

 

モバイルバッテリーを持っていない人は、スマートフォンの普及とともに少なくなっていると思いますが、20000mAh前後の大容量のものを持っている人となると、割合はぐっと減るでしょう。

 

 

アンカーは特にセールやポイントアップを割と頻繁にしているので、そのタイミングとあわせて、家族分そろえておくことをおすすめします。

 

 

Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 大容量 20000mAh) 【USB-C入力ポート/PSE認証済取得/PowerIQ & VoltageBoost 搭載/低電流モード搭載】iPhone & Android 各種対応

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガル・リスボンのアウグスタ通り。

リスボンのアルファマなどの旧市街は、人がすれ違うのも難しいような入り組んだ路地が多いのですが、写真のような広々とした大通りができたのは、リスボン大地震がきっかけでした。

 

こんばんは!

大型台風自体にもビビっていますが、それにともなう気圧変動で頭痛が出そうで、戦々恐々としている、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

昨日に引き続き、防災週間とからめて、今まで旅先で重宝したグッズで、防災・避難・入院時に転用して便利そうなアイテム話です。

 

 

 

 

 

 

今日は、コレ。

『ライゼンタールのトイレットバッグ(吊り下げバッグ)

 

 

 

 

 

 

無印良品の旅行用ポーチとして有名な、吊して使える洗面用具ケースも持っていますが、コチラのほうが、全体的にガッチリして頑丈感があります。

ある意味、ライゼンタールのトイレットバッグの方がかさばるので、好みは分かれそうです。

 

 

 

 

本来、下の写真のように、洗面用具や化粧水なんかを入れて、吊り下げて使います。

普段から、通常サイズの化粧水ボトルなんかも入れて洗面台においておけるので、家でも使い勝手がよいですよ。

旅行や入院、避難の際も、そのまますぐ持ち出せますし。

 

 

 

また、写真↓のマジックテープのところに、ライゼンタールのトイレットバッグは付属品の鏡を付けれるようになっているので、ちょっとした化粧台代わりにもなります。

写真は鏡付けてないですけれど…。

 

 

 

 

撥水加工には一応なっているようですが、完全に防水ではないので、シャワーぶっかけちゃうと乾くのに時間がかかります(某リスボンのゲストハウスのシャワー室でぶっかけた)

 

 

 

 

 

……と、まあ、本来の使い方の旅行用ポーチ・仕分けポーチとしても、口コミの評判通り、優秀で便利だったのですが、今回、おすすめしたい使い方は、普段から枕元においておく、一次非常持ち出しポーチ的使い方です。

 

 

 

もちろん、別途非常持ち出し袋はリュック状のものを別途用意してあるのですが、これは、枕元においておいて、本当にとっさの時にまず必要・持ち出しするものを入れておいてます。

 

 

具体的には、

 

 

 

スマートフォン

充電器&モバイルバッテリー

 

100円均一のライト(単3で動くもの)

替えの電池

 

イヤホン(スマホでラジオやニュースを聞く時用)

耳栓(ゲストハウスやホテルの部屋での騒音対策)

 

小銭入れ(札も入れておく)・クレジットカード等貴重品

キーケース(鍵)

 

ペンとメモ

常備薬(1-2日分)

 

マスク

ウェットティッシュ

消毒用エタノール(100mlボトル)

 

 

ゴミ袋代わりのビニール袋複数枚

 

 

 

 

といった物を入れています。

イメージは、ヨーロッパ行きの長距離路線の機内泊で必要プラスαですね。

 

 

フックがけできるので、機内の道具入れにも丁度いいんですよ。

もっとも機内用に限定するなら、防犯上、貴重品やスマートフォンは身につけておくべきなので、もうちょっとコンパクトで、ポーチの取り外しのできる、コチラ⇓の方が使い勝手がよいですけれど。

 

 

 

 

 

 

何か有事があった際に、まずひっつかんで外に出る必要最低限のものがあれば、命を守れる可能性が増します。

 

ひとまずの安全を確保したら、あらためて、非常持ち出し袋を運べばよいわけですから。

 

また、同時に泊まりの外出時にも、このポーチごと入れられるので便利です。

旅行用品を旅行のときだけに使うのではなく、普段から使って、旅行の時も持ちだせるようにしておくと、非常時にも荷造りが楽ですよ。

 

 

我が家は家族分つりさげタイプのポーチを枕元においてもらってますよ。

あと靴も。

 

 

とっさに必要なものは人によっても違うと思うので、入れておくものはご自身でも見直してみてくださいね。

 

 

 

 

鏡不要なら、我が国の誇る無印良品の吊り下げポーチでも良いかと。

【無印良品 公式】ポリエステル吊して使える洗面用具ケース 黒・約16×19×6cm

 

 

あと防災週間ネタの本題からは離れますが、カメラやバッテリー、充電器、折りたたみキーボードなど、さりげなく、ガジェット・デジタル類をまとめるポーチとしてもお役立ちだったりします^_^

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガルのリスボンも、かつて大地震を経験した都市です。

リスボン大地震以降に建てられた、18世紀以降建築物の中には、このような耐震構造のための仕組みが今も残っています。

 

 

 

 

こんばんは!

旅行には、まだ行けていませんが、近頃、オンラインツアーの参加が楽しい、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

今日は9月1日、防災の日ですね。

前々から思っていましたが、結構、旅行を快適にするためのアイテムって、防災用品に通づる物があります。

 

 

買い置きの備蓄食料としても、旅行行くときの部屋メシのお供としても、軽くて日持ちがして、そして美味しいと三拍子そろっているのが、これ。

フリーズドライ製法の食品です。

 

 

 

 

 

 

 

旅先に持っていくのは、⇓のような、味噌汁・スープ系が多いです。

 

 

 

 

 

フリーズドライ食品の良いところは、最悪、水しかない状態であっても、戻せるというところ。

そして、もし電気だけでもライフラインが復旧していたり、旅先で確保できるのであれば、お湯を沸かしさえできれば、普通に美味しくいただけるところです。

もちろん、お湯を沸かすのはカセットボンベでもいいんですけれど。

 

 

わたしは、旅行に行くとき、特に海外に行くときは必ず、湯沸かしを持っていくようにしています。

海外だと、湯沸かしポットがホテルの部屋にないこともありますし、たとえあったとしても『衛生的にちょっと…』って時がたまにあるので。

 

 

 

いつも持っていっているのは、軽くてコンパクトな湯沸かし『コンパクト セラミックヒーター リトルボコボコ

 

 

 

 

わたしの場合、特に一人旅で、見たいところがたくさんあると、観光を優先してしまうことが多いので、食事をうっかり取りそこねてしまうことがあります。

 

 

また、おそらく今後は、感染症対策としても、レストラン等で食べるのではなく、テイクアウトをより利用して、ホテルの部屋でゆっくり食べることも増えるでしょう。

 

 

 

 

ポルトガルでテイクアウトしたホットサンド、美味しかった…

ポルトガルのパンは地味に美味しい

 

 

 

こういったテイクアウトに、温かい汁物がプラスされるだけで、食事の満足度が全然違います。

 

 

また、ちょっと夜に小腹が空いた時も、温かいものをとると、お腹もほっとして、眠りにつきやすくなります。

 

 

7-8割は、現地の食べたいものが多すぎて、よほどでないと持っていったフリーズドライ食品まで食べることは少ないんですが、慣れない旅先で、ちょっと調子が悪い時に、お湯を注ぐだけで食べられる、具だくさん系の味噌汁や煮麺(にゅうめん)があると、めちゃくちゃありがたかったですよ。

 

 

普段から、常温で長期保存ができる食品は確保して、備蓄しつつ、いつもの食卓にものせて…とローリングストックしていますが、このところ、台風や豪雨災害も増え、買い出しも以前ほど気楽にいけなくなったのもあり、ポイントがつくタイミングで、箱買いをするようになりました。

 

 

そして、やっぱり大御所のアマノフーズさんのフリーズドライは安定した美味しさですね。

 

 

防災の日をきっかけに、自宅の備蓄食料に、味見がてら、プラスしてみては?

 

 

 

 

 

投函配達なので、お試しにピッタリの味噌汁↓

 

 

 

 

 

写真は、ポルトガル・リスボンのカルモ修道院。

1755年11月1日のリスボン大地震によって、倒壊した修道院が現在も震災遺構として残されています。

 

 

首掛けも手持ちも卓上も!おすすめ携帯扇風機・ハンディファンは夏の終りに来年の分も買うと良いですよ!

こんばんは!

今日で8月も終わりですね…

新型コロナ関係なくこの暑さだと引きこもるしかないので、早く涼しくなってくれええええええ!!!と日々、天に祈願している、暑さにめっぽう弱い、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

夏の終りのこの時期に、買っておくとお得なもの。

それが携帯扇風機・ハンディファン。

 

 

 

 

 

 

 

この数年であっという間に普及しましたね。

一度使ってしまうと手放せません(汗)

 

 

 

 

このタイプ⇩は、もう皆さんお持ちだと思うのですが…

 

 

 

 

 

我が家も、いろんなタイプをそれなりに使ってますが、個人的におすすめのハンディファンが以下の2タイプ。

 

 

 

 

 

 

●ひとつめ。

 

 

★宅配便送料無料★【ハンディファン ハンディ ハンズフリー 扇風機 手持ち 首かけ 首掛け USB 充電式 大容量 長時間 携帯 静音 卓上 小型 手持ち扇風機 ハンディーファン 旅行 ミラー 鏡 かわいい おしゃれ】首かけ 扇風機 (ネックストラップ付)

 

 

ストラップをつければ首掛けにも、写真のように卓上にも、写真で土台部分になっているところを持てば手持ちにもなるスグレモノです。

 

 

このタイプは昨年買ったのですが、我が家のハンディファンの中で、家でも外出時でも旅先でも、一番利用度が高かったです。

 

 

 

机の上において使うにしても、安定するし、

角度も自分の好みに動かせるし、

小さい割に、結構風量も強いんですよ。

 

 

 

最近のハンディファンは充電しながらも、風量設定はできないながら(充電時はON・OFFのみ可)、使いながらながら充電できるのも、助かるところ。

 

 

特に今年は在宅勤務が増えて、自宅で書類仕事やパソコンワークされる方が多かったと思うんですけど、意外とそんな時にも、この小さいタイプの携帯扇風機、便利なんですよ。

 

 

普通の扇風機だと、風量を弱にしても、机の上の書類が飛んでしまったり、ディスクから落ちてしまったりしません?

 

 

わたしは、結構、ディスクワークの時、資料(紙もの)広げまくってる事が多いので、扇風機使いづらかったんですよ…。書類がとんでいくから。

 

 

でも、エアコンの冷房機能だけでは暑い。

風を、感じたい。

 

 

そんな時に、自宅やオフィスでもハンディファンですよ!

顔だけピンポイントで、風を当てられるので、結構便利です(笑)

 

 

 

そして、毎年8月後半ごろから、各種ショップさんが、今年の在庫を売りさばきたいがために、価格を下げたり、ポイントアップしたりとサービスしだすんですよ。

 

 

 

なんだかんだ、家族で使ったり、家においておく分・職場や学校で使う分、それぞれほしいなというシーンが結構あるので、この1-2年は、この時期にセールになったタイミングで、ハンディファンの追加買いリピートをしています。

 

 

一応毎年『新型発売!』とか行ってますけど、所詮扇風機なので、さほど変わらないかと…。

 

 

我が家では、非常持ち出し袋にも各人分入れてあります。

 

 

 

モバイルバッテリーも忘れずに!

 

 

 

 

 

 

 

●2つめのおすすめタイプ⇩

 

 

 

これは扇風機の羽が目立たないのと、割と薄いので、スーツ系のきっかりした格好しているときや、ハンディファンをあまり目立たせたくない時に意外と重宝しています。

その分、稼働頻度は我が家の中では低いんですが。

 

 

これは結構使っているんですが同じタイプがもうない…?

同じタイプで今、買うなら、これが該当しそうです。

 

 

 

 

 

 

●旅行・出張に持っていく際の注意点

 

ハンディファンの電源は『リチウムイオン電池』です。

飛行機を利用しての旅行・出張時には特に注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

数年前、飛行機や電車内で、粗悪なリチウムイオン電池を使ったモバイルバッテリーなどが発火した事件が、よくニュースになっていたことを覚えていますか?

 

 

リチウムイオン電池は、ハンディファンにも使われていますが、これらの電池を使っている電子機器(ハンディファン含)やモバイルバッテリーは、飛行機に乗る際、機内への持ち込みはできますが、スーツケースなどの預け手荷物にすることができない点に注意してください。

※航空会社によって細かいルールは異なるので、荷造りの前に利用航空会社の荷物の注意のチェックを忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●おまけ

 

今年のシーズン終わりに買おうと狙っているのが、このクリップタイプ。

 

 

 

今年になって大活躍してくれてる、ダホンDAHONの折りたたみ自転車(Dave Uno)に付けたり、ベビーカーにつけたりしたいなぁと。

 

 

 

 

 

ただでさえ、年々暑くなっているのに、今年は感染症対策でマスクをつける機会が、真夏でも増え、余計に熱中症に注意が必要な夏になってしまいました。

 

来年も、おそらく暑さはつづきますし、たとえワクチン接種なり、きちんとした治療法が確立したとしても、飛沫をとばさない・かからないといった、感染症対策の基本は、今後もマナーとして残り続けると思います。

(とゆーか、感染症ウンヌン関係なく、知らん他人のオバチャンの飛沫、浴びたいですか?

 あびたくないでしょ、ふつー。 そーゆーことやぞ… )

 

 

室外ではハンディファン、室内ではエアコンを上手に使って、少しでも快適に日々を過ごすようにしましょう!

 

 

 

★宅配便送料無料★【ハンディファン ハンディ ハンズフリー 扇風機 手持ち 首かけ 首掛け USB 充電式 大容量 長時間 携帯 静音 卓上 小型 手持ち扇風機 ハンディーファン 旅行 ミラー 鏡 かわいい おしゃれ】首かけ 扇風機 (ネックストラップ付)

 

 

 

 

 

 

ホームPage 2 / 3123