タグ:ローリングストック
ホームPage 1 / 11

こんばんは!

台風進路ではないのに、大雨警報が出ているため、せっせとモバイルバッテリーを満充電用意している、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

 

旅行の時、普段と食生活が変わるので、どうしても野菜不足になりがちです。

どうしても、ご当地グルメを食べるのを優先するのでしょうがない…。

 

 

そのため、外泊する時は、基本、青汁系のサプリメントを荷物に入れるようにしています。

いつも飲んでいる青汁があればそれでも良いんですが、どうせなら体に吸収されやすいとされる、ミドリムシが入ったタイプの青汁をこの数年、愛用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真のは『タケダ 緑の習慣』なのですが、現在、Amazonや楽天で購入できるのは、EPA・DHA入のだけになってしまったようです。

 

 

 

【 2袋セット 】 武田コンシューマーヘルスケア タケダのユーグレナ 緑の習慣 DHA EPA 60カプセル ユーグレナ 健康補助食品 ミドリムシ 青魚 オメガ3系 メール便送料無料 / タケダ緑の習慣DHA60粒S01-02 / TYMD06-02P

 

 

 

個人的には、あんまりいろいろな成分をサプリメントで摂るのはおすすめしていないので、今なら、ご紹介している、ミドリムシを最初にサプリメント化した、ユーグレナ・ファームさんのミドリムシ入青汁カプセルをおすすめします。

 

 

EPA・DHAの有無に限らず、こういったサプリメント・健康食品の類を利用する時は、なんらかの治療中のかたは、必ず、かかりつけのお医者さんや薬剤師さんに確認してくださいね。

結構NGだったりすることがあるので。

食品とはいえ、クスリとの飲み合わせや過剰摂取、ばかにしちゃいけません。

 

 

というわけで、基本は食事でできれば栄養分は摂りたい派ですが、緊急時はどうしてもってことがあるので、時々、定期的に青汁系のサプリは買っています。

 

 

なお、先ほどご紹介した、カプセルタイプが楽ではあるんですが、カプセル飲めない人って、大人でも結構いらっしゃいます。

 

 

錠剤より粒が大きいですしね…。

あと、ペタッと口腔内に付きそうになるのが苦手だと、わたしの知人の場合は言ってました。

うん、飲む前に、ひとくちふたくち、お水を飲めばいいと思うよ。

 

 

 

そういった方には、粉末タイプをヨーグルトに溶かして飲むのが、比較的美味しく飲みやすいですよ。

 

 

 

 

ユーグレナの緑汁 抹茶仕立て スティック 31本入 | 緑汁 ミドリムシ みどりむし ミドリむし ユーグレナ パラミロン ダイエット 健康食品 飲む 抹茶 サプリメント サプリ 栄養素 DHA EPA アミノ酸 ビタミン ミネラル 青汁 栄養補助食品 スーパーフード 石垣島 男性 女性

 

 

 

カプセルタイプのユーグレナのサプリメントが発売される前までは、

 

 

『粉末タイプを旅先に持っていって、現地で飲むヨーグルトを買って、溶かして飲む』

 

 

ということをやっていました。

海外でも、ヨーグルトなら割合手に入りますし、なんだったらヨーロッパなんて、日本よりよほど種類が多かったりしますから。

 

 

で、今回、避難・被災時といった緊急時はどうするか。

 

 

ヨーグルトは電気が使えなければ、冷蔵保存ができませんから、停電してしまえばアウトです。

また、物流も混乱するでしょうから、そもそも買ってこれるかもわかりません。

 

 

でも、そのまま青汁系のサプリメントを水で飲むのはちょっとツライ…。

いくら最近のものは飲みやすくなっているといっても、どうしてもケールや大麦若葉といった青みのエグミ感が気になります。

 

 

なので、第2の案としては、キッコーマンの豆乳はどうでしょう。

 

 

 

バナナ味やバニラアイス味など、甘みと風味がやわらかいタイプけれど、抹茶系の味とあわさっても違和感がなさそうなタイプにまぜて飲むのが、ヨーグルトに次いで、青汁系のサプリメント(粉末)が美味しく飲みやすくなる方法だと思います。

 

 

そして、キッコーマンの豆乳は常温保存ができるので、200mlパッケージをケースで備蓄しておくと、普段からタンパク源&おやつとしても、重宝します。

 

 

↓過去記事↓

話題の豆乳アイスもプリンも!キッコーマンの豆乳は常温保存可能で備蓄食糧としてもおすすめ

 

 

 

いざという時に備えておくものとしては、常温で長期保存ができる、というのがポイントになってくるかと思います。

旅行に持っていくという視点では、さらに重くない・かさばらないという要素が加わります。

 

 

普通に食事で野菜を摂るよりは、どうしても栄養的にも、感情の満足度でも、劣りはしますが、少しでも野菜系の栄養をバランスよくとれるようにするための、ひとつの手として、試してみてはどうでしょう。

 

 

 

ユーグレナの緑汁 抹茶仕立て スティック 31本入 | 緑汁 ミドリムシ みどりむし ミドリむし ユーグレナ パラミロン ダイエット 健康食品 飲む 抹茶 サプリメント サプリ 栄養素 DHA EPA アミノ酸 ビタミン ミネラル 青汁 栄養補助食品 スーパーフード 石垣島 男性 女性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガル・リスボンのコルメシオ広場。

もともと王宮のあった場所ですが、この広場にも、18世紀のリスボン大地震の際、津波が襲ったそうです。

なお正面に見えるのは、海ではなく、テージョ川。

 

 

 

 

 

こんばんは!

旅行には、まだ行けていませんが、近頃、オンラインツアーの参加が楽しい、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

今日は9月1日、防災の日ですね。

前々から思っていましたが、結構、旅行を快適にするためのアイテムって、防災用品に通づる物があります。

 

 

買い置きの備蓄食料としても、旅行行くときの部屋メシのお供としても、軽くて日持ちがして、そして美味しいと三拍子そろっているのが、これ。

フリーズドライ製法の食品です。

 

 

 

 

 

 

 

旅先に持っていくのは、⇓のような、味噌汁・スープ系が多いです。

 

 

 

 

 

フリーズドライ食品の良いところは、最悪、水しかない状態であっても、戻せるというところ。

そして、もし電気だけでもライフラインが復旧していたり、旅先で確保できるのであれば、お湯を沸かしさえできれば、普通に美味しくいただけるところです。

もちろん、お湯を沸かすのはカセットボンベでもいいんですけれど。

 

 

わたしは、旅行に行くとき、特に海外に行くときは必ず、湯沸かしを持っていくようにしています。

海外だと、湯沸かしポットがホテルの部屋にないこともありますし、たとえあったとしても『衛生的にちょっと…』って時がたまにあるので。

 

 

 

いつも持っていっているのは、軽くてコンパクトな湯沸かし『コンパクト セラミックヒーター リトルボコボコ

 

 

 

 

わたしの場合、特に一人旅で、見たいところがたくさんあると、観光を優先してしまうことが多いので、食事をうっかり取りそこねてしまうことがあります。

 

 

また、おそらく今後は、感染症対策としても、レストラン等で食べるのではなく、テイクアウトをより利用して、ホテルの部屋でゆっくり食べることも増えるでしょう。

 

 

 

 

ポルトガルでテイクアウトしたホットサンド、美味しかった…

ポルトガルのパンは地味に美味しい

 

 

 

こういったテイクアウトに、温かい汁物がプラスされるだけで、食事の満足度が全然違います。

 

 

また、ちょっと夜に小腹が空いた時も、温かいものをとると、お腹もほっとして、眠りにつきやすくなります。

 

 

7-8割は、現地の食べたいものが多すぎて、よほどでないと持っていったフリーズドライ食品まで食べることは少ないんですが、慣れない旅先で、ちょっと調子が悪い時に、お湯を注ぐだけで食べられる、具だくさん系の味噌汁や煮麺(にゅうめん)があると、めちゃくちゃありがたかったですよ。

 

 

普段から、常温で長期保存ができる食品は確保して、備蓄しつつ、いつもの食卓にものせて…とローリングストックしていますが、このところ、台風や豪雨災害も増え、買い出しも以前ほど気楽にいけなくなったのもあり、ポイントがつくタイミングで、箱買いをするようになりました。

 

 

そして、やっぱり大御所のアマノフーズさんのフリーズドライは安定した美味しさですね。

 

 

防災の日をきっかけに、自宅の備蓄食料に、味見がてら、プラスしてみては?

 

 

 

 

 

投函配達なので、お試しにピッタリの味噌汁↓

 

 

 

 

 

写真は、ポルトガル・リスボンのカルモ修道院。

1755年11月1日のリスボン大地震によって、倒壊した修道院が現在も震災遺構として残されています。

 

 

野菜も新鮮!Amazonfresh(アマゾンフレッシュ)はwithコロナ時代の買い出しにベストセレクト!

こんばんは!

ここ数日、旅行関連のオンラインセミナーを受けまくっていたら、旅に出たい気持ちがハンパない、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

 

 

さて、最近、我が家の買い物事情に大きな変化がありました。

 

 

8月に入ってから、

アマゾンフレッシュ生活、スタートしました!

 

 

 

 

 

 

 

Amazonfreshとは、Amazonのサービスのひとつで、生鮮食品も扱うネットスーパー。

 

 

 

 

 

 

 

めたくそ便利です。

 

 

 

 

 

 

 

⇩はじめての方は30日間無料体験受付中!⇩

 

 

 

 

心底おすすめなんですが、Amazonfresh、残念ながら対象エリアが限定されています。

 

 

 

2020年8月現在対象エリア

 

現在、東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアにてご利用いただけます。対象エリアは、引き続き拡大いたします。

 

東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市

 

神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)

 

千葉県 : 浦安市、市川市

 

※上記地域でも一部ご利用いただけない地域がございます。

 

『Amazonフレッシュのサービスについて』より

 

 

 

対象サービスエリアは順次増えるとのことですが、もしご自身の住所がサービス対応していたら、利用しない手はないですよ!

本当にめちゃくちゃ便利ですから!!!

 

 

わたしは、元々Amazonプライム会員だったので、注文金額は4,000円以上なら、1回の注文につき配送料390円・10,000円以上の注文で配送料無料なら、配送料かかっても、この暑さのなか、買い物行くのもしんどいし、使ってみるかー…という軽い気持ちだったのですが…

 

 

 

 

もはや、Amazonフレッシュ無しでは生きていける気がしない…。

 

 

 

 

まだ使いだして一ヶ月ですが、それだけ、我が家の食料事情に欠かせないサービスとなっています。

 

 

 

 

⇩はじめての方は30日間無料体験やっているので、まずは実際に使って便利さにおののいてください(笑)⇩

 

 

 

 

 

 

我が家の 貧相 健康的な食生活がバレそうですが(笑)、こんなふうなごくごく普段の生鮮食品・乳製品・冷凍食品等を自分の都合のよい時間帯に受け取れます。

 

 

お値段も、格安ではないけれど、実際受け取ると特に野菜や果物は品質・鮮度ともによかったので、十分納得できるお値段帯でした。

セールになっているものとうまく組み合わせて買い物すれば、日常使いできる価格帯ではないかと。

 

 

 

 

 

 

配送は、空きと商品の在庫があれば、時間帯によっては、翌日の指定も可能。

急ぎの食材でほしいものがあっても、夕飯には間に合う可能性高し、です。

 

 

時間帯指定は、朝8時から夜の24時まで2時間刻み!

 

 

 

 

 

 

 

過去にも別のネットスーパーを利用したことがあるんですが、配送料がもうちょっとかかったり、配達日時がなかなか自分の思うようなタイミングのときに、空きがなかったりで、結構不便だったんですね。

 

 

でも、アマゾンフレッシュは直近だと翌日配送OK(時間帯指定できる範囲は狭まります)だし、2時間刻みで朝から24時まで配送OKなので、仕事に行く前・帰宅後の受け取りもできるし、1日フリーだったとしても、配達時間の目処がつくので、作り置き作る順番だったり、家事のスケジュールだったりが立てやすくて、本当に便利なんですよね。

 

 

買い物いく時間が浮いた分、他のことができるの、

めちゃくちゃありがたみしか、ない…。

 

 

 

実際、買い出しって、かなりの重労働だと思うんですよ。

たとえ車で出かけるにしても。※我が家は車ナシ

 

 

特に今は、新型コロナウイルス感染症の影響で、お店側も、お客さん側も、いろいろ気を使うことが多いので、余計に買い物行った日は疲れちゃいません?

 

 

今なんて、ウイルスの前に、すでに外気温が人類を殺しにかかってるレベルの暑さなので、楽できるサービスは、上手に使っていこうと、強く思います。

 

先日、暑い中、ナマモノの買い出しに行って、帰宅後、片頭痛で寝込んだという、エライ目にあったので、もう『暑い間は絶対買い出しいかんぞ!』の精神です。

 

 

 

対応地域で、ちょっと気になっている人は、無料体験やクーポン配布など、お得なキャンペーンをやっているうちに、ぜひ体験してみると良いと思いますよ!

 

 

 

⇩はじめての方は30日間無料体験受付中!⇩

 

 

 

 

 

 

 

こういうお買い物がまた普通にできますように…

石川県金沢市近江町市場にて。

 

話題の豆乳アイスもプリンも!キッコーマンの豆乳は常温保存可能で備蓄食糧としてもおすすめ

こんばんは!

どんどん豆乳プティングを極めているような気がする、ぼっち旅トラベラー・mikoです。

 

 

 

プリン、なめらかすぎない?(ドヤァ)

 

 

 

 

 

このプリンマイスターへの道の始まりの話はコチラ⇩過去記事⇩

豆乳でプリンを作る時のカラメルソースはコッタcottaがオススメ

 

 

 

 

本日はプリンの話じゃありません。

いや、ちょっとあるけど、プリンが本題じゃない。

 

 

 

今日の推しは 豆乳。

 

 

 

 

味付きなら、おやつ代わりに3ケースくらいペロリですぞ※我が家比

 

 

 

 

豆乳が、備蓄食・ローリングストック食として、

いかに優れているか

 

 

ちょっと語らせていただきたい。

 

 

 

東日本大震災のとき、我が家は首都圏在住で、結構揺れたり停電長時間続いたりはあったけれど、さほど被害はありませんでした。

 

 

ですが、まず、停電による冷蔵庫が機能しなくなったこと。

 

 

そして、その後の 買い占め・品薄による流通の混乱。

 

 

特に後者は、物流安定するまで、2ヶ月くらいかかった気がします。

現在の感染症による消毒用エタノールや一部日本製マスクの状況よりはマシですが…

範囲が世界中というのが痛いですよね…

 

 

その時に、普段の日常生活から、食料の備蓄・保存食品の活用・ローリングストック体制を築いておかねば、いざという時も、どうやって食べればよいか・使えばよいかわからない! ということを身にしみました。

 

 

で、味付きなら単品で嗜好品にもなり、かつ、牛乳に代わる保存できる食材としてたどり着いたのが、豆乳というわけです。

 

 

 

特にオススメなのが、当時は紀文、現在キッコーマンの豆乳シリーズ。

 

 

 

 

 

 

 

常温(できれば比較的涼しい部屋がベスト)で数ヶ月保管できる、貴重なタンパク源でもある、健康的で、ありがたい飲み物です。

 

 

 

 

ただし、開封すると冷蔵庫保管で、2-3日で使い切らなくてはいけません。

 

 

 

 

ジュースとして飲む味付きタイプだけでなく、調理用に使う無調整豆乳や調整豆乳も、200mlタイプをストックしておくと無駄がなく使いやすいですよ。

 

 

 

 

 

実は我が家、実は豆乳の青臭さ・豆臭さが苦手で、メーカーさんによっては、味付き・甘み付きのジュースタイプの豆乳も飲めないのですが、キッコーマンさんのだと昔から大丈夫でした!

 

 

料理やお菓子の素材として使う場合は、我が家のように豆乳初心者や豆くささが苦手な方は、無調整豆乳ではなく、調整豆乳がおすすめ。

かなりクセがなく、使いやすいと思いますよ!

 

 

また、キッコーマンさんの豆乳は、ジュースのような味付きのシリーズは季節限定のモノもあわせ、めちゃくちゃ種類が多く飽きません。

ケース複数買いするたびに、一ケースは冒険して、いろんな味を試しています(笑)

 

 

また、すでに甘みのついているタイプは、そのまま、凍らせるとさっぱりとしたアイス・シャーベットのように美味しくダイエット!と、一時期話題にもなってましたね。

 

 

そして、甘みを付けていない、無調整豆乳や調整豆乳は、牛乳のように、料理やお菓子作りにも使えます。

 

 

 

我が家の場合だと、ポタージュやグラタンにしたり、

 

 

 

 

 

 

 

プリンにしたりが、頻度が高いですね~。

 

 

 

 

 

特にグラタンは、牛乳で作った時に比べると、ダマになりにくいんですよ!

久しぶりに牛乳で作ったら、ホワイトソースがだまだまになって、びっくりして以来、

 

 

『グラタンは豆乳で!』

 

 

が、我が家の合言葉になっています(笑)

 

 

 

 

食材はまとめ買い・通販が主流であるのは、今後も続くでしょう。

実際、慣れると買い物の時間や手間が省けることに、あらためて気づきました。

また、あるものから優先して使わざるをえないので、以前と比べ、無駄にしてしまう食材も減りました。

 

 

 

ぜひ、豆乳も家庭のストック品のメンバーに加えてあげてください。

豆乳だけでも、デザート感・満腹感があるので、よけいなおやつを食べる機会が減って、ダイエットにつながるかも…!?

 

 

 

 

 

 

おかげさまで、今回の緊急事態宣言の時は、少なくとも食料についてはある程度のストック・長期保存できる食材が手元にあったので、あわてて買い物にいかなくて済みました。

まだなお台風シーズンでもありますし、防災の日の備蓄食料の見直しの際の参考になれば!

^_^

 

 

 

 

 

今度挑戦してみたい豆乳デザート、台湾の代表的スイーツ・豆花(トウファ)

 

 

 

 

 

台南の安平古堡近くで食べた豆花が美味しかったです。

 

 

 

 

ホームPage 1 / 11