【生活の知恵】野菜を箱買いするときのポイント、まとめました
Pocket

こんばんは!

気づけば2020年、全然旅人としてトラベルしてないことに気づいたしょせおしゃぼっちトラベラー(自粛中)のmikoです。

 

 

緊急事態宣言以後、スーパー等の買い物の回数も極力減らしている我が家です。

その際に、とても助けになっているのが、通販での根菜類の箱買い!

 

 

 

 

 

created by Rinker
¥1,880 (2024/04/24 21:53:21時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

 

 

 

 

今もせっせと人参・玉ねぎ・じゃがいもを活用して、ステイホーム期間を楽しんでおります♪

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、せっかく箱で買っても、気をつけないと、きちんと使い切らずに傷ませてしまいます。

あくまで我が家で気をつけていることですが、以下に箱買い時の注意をまとめました。

『こんなの当たり前だよ!』って方もいらっしゃるとは思うのですが、お付き合いくださいませ^^

 

 

 

 

■ポイントその1

発送から最短で受け取れるようにする。

 

結構盲点です。

冷蔵便ならまだしもですが、そろそろ気温が高くなってくる今日このごろ。

この暑さでダンボールの中で密着した状態で、営業所にとどめ置かれましたら、そりゃ、傷むの早まりますって!

また宅配ボックス指定でも、日中に持ってきてもらって、夜まで回収できない…なんてのも同様。

日付指定しないとどうしても受け取れないなら、割り切って冷蔵便を指定しましょう。

 

 

 

■ポイントその2

それぞれの野菜の長持ち方法をググれ!

そして、届いたらすぐ処置せよ!

 

ネット社会バンザイ。

おばあちゃんの知恵袋もネットの海に潜ればたいてい見つかります。

個人的に愛用しているのはCOOKPAD

もう四の五の言わずに絶対有料会員になったほうがいい!

と叫びたいほど、愛用しています。

 

 

たとえば、人参の保存方法。

⇨ Cpicon 簡単 切るだけ長持ち 人参の保存方法 by kinako10

 

 

玉ねぎの保存方法

⇨ Cpicon 新玉ねぎの保存方法 by あまれっとじんじゃー

 

 

じゃがいもの保存方法

⇨ Cpicon 決定版!じゃがいも保存法 by えんちゃんinドイツ

 

 

たまにハズレもありますが、つくれぽという口コミが、50件(できれば100件)以上のものならだいたいハズさない印象。

これは保存方法に限らず、レシピを探すときのポイントでもあります。

 

最低でも、ともかくダンボールから出して、密じゃない状態にしてあげてください。

 

 

 

 

 

 

■ポイントその3

先にヤバ気なものから消費レシピで一気に食す

 

箱買いする時はお得さも重視して、訳アリ品を買うことが我が家の場合ほとんど。

傷がついているものは傷むのも早いので、真っ先に使うようにしています。

 

大量消費レシピはCOOKPADをググると山程出てくるので、もう有料会員になってしまおうホントに便利すぎるから。

 

あと古い本ですが、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんの日持ち根菜類御三家の場合、この本がめちゃくちゃ参考になります。

 

 

 

 

 

 

 

また、根菜御三家については、このブログでも毎日のメニューの助けになるよう、レシピもあわせてご紹介していきます。

 

【新玉ねぎ消化レシピ例】淡路島産新玉強化週間 ~みんなで食べて応援しようぜ!

 

【にんじん消化レシピ例】にんじんで 巣ごもり おうちごはん 充実ライフ実践中♪

 

⇨ じゃがいも coming soon…!

 

 

 

■ポイントその4

  • そもそも保存がきかない野菜や
  • 普段から食卓にのらない野菜を買わない

 

いくらお得だからといって、普段あまり使わない野菜を買っても十中八九、無駄にします…(経験談)

また葉ものも家族の人数がいるならいざしらず、1人・2人世帯だと、箱買い厳しいところも。

 

というわけで、個人的には根菜類で常備・消費しやすい、にんじん・玉ねぎ・じゃがいもの箱買いをおすすめします。

 

 

当たり前なことも多いのですが、結構見落としがちでもあるので、自戒をこめて、ポイントピックアップ。

 

上手に箱買い野菜を使って、美味しいステイホーム期間を過ごしましょう!

明日はにんじんケーキつくるぞー!※不要な情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

created by Rinker
¥1,880 (2024/04/24 21:53:21時点 楽天市場調べ-詳細)