カテゴリー:お家時間(家電)
ホームPage 2 / 212
ナカトミクーラーとセット買い推奨!高齢者在宅の熱中症対策にドリテック温湿度計

こんばんは!

夏の暑さにすこぶる弱いため、夏はひたすら家と職場の往復なぼっちトラベラー・mikoです。

控えめに言って暑すぎない?

 

 

 

 

 

 

今年の夏は人類を殺しにかかってるとしか思えぬ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

は????

 

 

 

 

 

まあ、なんとか、10年頑張ってくれてる壁掛けエアコンと、先月導入した、ナカトミの移動式クーラーと、扇風機併用のおかげで、耐えれてます…。

エアコン1台壊れた時、速攻、ナカトミのクーラー買って良かった…。

ちょっと気難し屋さんだけど、がんばり屋さんなナカトミのクーラー…。

 

 

●参考過去記事

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ① ちゃんと冷えるがデメリットを理解せよ

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ② 掃き出し窓(テラス窓)に設置する方法

本格夏日到来!ナカトミ移動式エアコン(クーラー)の実力と使用時の注意点!

 

 

 

 

 

ただですね、わたしが在宅のときは勝手にエアコンつけまくるんでいいんですけれど、ワタクシの親世代がですね、

 

 

 

なんか謎の暑さへの自信で

エアコンつけたがらないんですけど。

 

 

 

ないスか、そういうの。

 

 

感覚とか記憶とかあいまいなモンじゃなく、おたくらの若い頃より、平均気温が上がってるのは数字的にも明確なんスよ。

平均ってのは均された数字なわけで、最高気温なんてもっと温度差プラスされちゃってんスよ。

 

 

ただでさえ、新型コロナ感染症で医療機関も救急車も余計な負担をかけれない状態なのに、ただエアコンのスイッチさえ入れりゃいいだけなのに、なぜ頑なにギリギリのところまで我慢しようとするのか。

 

 

健康プライスレスだろが!!!

このコロナ時代にそのありがたみに気づけよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめん、これ、ただのグチだ!!!!

 

 

 

 

 

 

まあ、そんなちょっぴり頑固な我が親たちに、エアコンをつけさせる一助になったのが、このドリテックの温湿度計です。

 

 

 

 

温湿度計 熱中症の危険度を表示 デジタル温湿度計 温度計 湿度計 赤ちゃんや高齢者がいるご家庭に ルミール ドリテック O-295

 

 

 

もうね、親に見させるために、とりあえず、

 

 

文字盤大きく!機能はシンプル!!

 

 

を心がけて選びました。

時計機能すらついてませんが、こいつのいいところは、

 

 

 

温度と湿度の情報がみやすいところと、

熱中症の注意が必要になった時に

ランプの点滅で教えてくれること!

 

 

なので、親にはランプが点滅した時点で、自分が暑いと思っていなくても、必ずエアコンを付けて!と約束したら、つけてくれるようになりました。

 

 

たぶん、明確な判断基準がないと、

自分が我慢できるところまで我慢しちゃうみたいで(汗)

 

 

同じように

 

『ぐぬぬ、なぜコヤツ、エアコンつけないんじゃあ…!!!』

 

と、お困りのかた、温湿度計の導入で、エアコンつけるタイミングがはっきりランプで判断できるようになるので、試してみるのも策だと思います。

 

 

 

温湿度計 熱中症の危険度を表示 デジタル温湿度計 温度計 湿度計 赤ちゃんや高齢者がいるご家庭に ルミール ドリテック O-295

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断然夏は導入してほしいですが、これ、冬のインフルエンザシーズンの時も空気の乾燥状態とあわせて警告してくれます。

 

 

あと、親世代に馴染み深い、電池が電源なのもさりげにポイント高かったです。

 

我が家の場合、警告ランプはONのままですが、単純に「温度・湿度だけわかればいいわ~」な場合、写真の本体裏の警告ランプのON・OFFで点滅しないようにもできます。

 

 

 

 

 

 

テーブルなどには、こんなふうに立て掛けておけます。

壁掛け用の穴があるのと、本体が軽いので、フックがあれば、壁掛けも可。

 

 

 

 

 

 

一般的なティッシュの箱の約半分の大きさなので、それなりに存在感がありますが、デザインがシンプルなのと、その分、画面(と温度湿度の数字)が大きいので、かえって親世代には見えやすくて良し!

 

 

 

 

温湿度計、ないならないで、まあ困らないし…と今まで考えていましたが、導入後、めちゃくちゃ夏場必須だな、となりました。

数値での状態把握ってだいじ。

 

 

もともとは先述した、ナカトミのスポットクーラーだと、温度表示がわかりにくい、という情報があったので、併用しようと思って購入したのですが、結局便利すぎて、そのあと、ドリテック揃えで、各寝室・リビング・ダイニングと買い増ししました。

タニタさんとか、安心の大手さんだけど、各室揃えするには高いので…。

 

 

今年の夏は、本当にちょっとエグい暑さなので、上手に文明の利器を使って、快適に健康にすごしたいですね!

 

 

 

でも、夏ー!

もう少し自重してくれーーー!!!(切実)

 

 

 

 

温湿度計 熱中症の危険度を表示 デジタル温湿度計 温度計 湿度計 赤ちゃんや高齢者がいるご家庭に ルミール ドリテック O-295

 

 

 

 

 

そのほか、ナカトミの移動式エアコンについての関連記事一覧はこちら

 

【2020/8/8追記】ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ② 掃き出し窓(テラス窓)に設置する方法

こんばんは ^_^

旅に出たいが今は時期じゃない派の、ぼっちトラベラー・mikoです。

 

前回のつづき、『ナカトミの移動式クーラーMAC-20の排熱ダクトを、掃き出し窓(テラス窓)には、どうやって設置するか?』編です。

 

 

 

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

 

 

 

 

 

ナカトミさんの移動式クーラー・MAC-20は、窓パネルや排熱ダクト、排水ホースなど、ひととおり、付属品としてそろっているのですが、利用できる条件が結構シビアだったりします。

 

窓も小さすぎても、大きすぎても、付属品の窓パネルだけでは、うまく排熱ダクト穴の確保ができず…。

 

もともとDIYしている人なら、耐水性・耐熱性のあるボード状のものに、ダクト穴・排水ホース穴をあけて、うまい具合に窓に固定できるとは思うのですが、わたくし、不器用なのと、掃き出し窓に使いたいため、防犯上ある程度、強固な状態でのダクト穴確保をしたかった。

 

その結果、思いついたのがコレ!

 

 

 

 

 

【工事不要サッシ取付用猫ちゃんドア】スチールパネルキャットドアS型 サッシ高150〜230cm対応

 

 

猫ちゃん向けペットドアのサッシ用パネル!

スチール製なので、移動式クーラーに入っていた窓パネルより、しっかり丈夫。

 

 

 

 

すきまテープは使っていますが、かなりきっちりサッシに組め込めました。

掃き出し窓のような大きい窓でも上下とも、カバーできました。

 

 

 

 

ペットドア部分が、排水ダクトの口径とちょうど良かったです。

 

 

 

 

 

S型は(これまた型番気をつけて!)、対応窓サイズの高さが、1500mm~2300mm(1m50cm~2m30cm)なので、たいていの掃き出し窓(テラス窓)にも、ほぼほぼ対応できるのではないでしょうか。

我が家の掃き出し窓は2m強あるタイプだったので、

 

 

【工事不要サッシ取付用猫ちゃんドア】スチールパネルキャットドアS型 サッシ高150〜230cm対応

 

 

コチラ↑一択でしたが、少しサイズ高が小さめなら、もうちょっとお安いのもありました。

 

 

【新登場】【売れ筋】ガルバリウム製パネルドア(サッシ高1150mmH〜1950mmH用)【工事不要サッシ用ペットドア】【猫 ドア キャットドア】【当店オススメ】【省エネ】【簡単】【話題の商品】

こちらの対応サッシ高は1150mm高~1950mm高用

 

 

 

【20200808追記!】

ナカトミさんの公式サイトで、テラス窓用の窓パネルオプション、販売再開されてました!

排熱ダクトを出したい窓が、1350mm~1900mm高ならコレでいけます!

付属品の窓パネルと同素材なので、ちょっと頼りないですけど…

 

 

 

ナカトミ公式販売ページより転載

 

 

ただ、実際、

 

 

クーラー本体以外にかかるお値段としては、

正直お高いです…。

 

 

上記でご紹介した公式のテラス窓パネルなら6980円プラス送料になります!

我が家はその長さだともうちょっと足りなかったんで、選択肢かわらないんですけどね…

 

 

 

2万5千円弱を、穴あけ工事の値段・感染症リスク・予定をあわせることの面倒…と、あわせて考えた場合、我が家では、工事不要で自分で設置できる、ペットドアパネルの導入を選択しました。

 

 

 

前回もご紹介した、

 

 

送料無料 簡易網戸 張り替え 小窓用貼るだけ防虫網 簡単取り付け 蚊防ぐあみど DIYキット虫よけ編み戸 防虫ネット 補修 網戸カーテン 130 x 150cm 150 x 200cm

穴部分には網戸の網をしっかりつけて、虫と野良猫さん対策をほどこすべし。

 

 

 

ノムラテック ウインドロック 上下枠用 ブラック 1039 4909314410078

 

 

ニトムズ(日東電工) 防水ソフトテープ E0332 5mm×30mm×2m

 

 

光洋化学 エースクロス 片面気密防水テープ ブラック 50mm×25m 011 1 巻

 

 

これらを使って、パネルさえ手元に届いたら、わたし一人でも30分とかからず、作業が終わり、排熱ダクト穴スペースを確保できました。

 

何度も申し上げますが、防犯上、窓鍵はしっかりしたものを複数個使ってくださいね!

 

 

 

ナカトミさんの公式テラス窓パネルであっても、これらのアイテムは用意しておいたほうが無難です。

どうしても窓パネルの構造上隙間ができるのと、排熱ダクトを通す穴が、虫等入り込む隙間ができてしまうので…!!!

 

断固、虫!

侵入!拒否!!!!

 

 

 

公式のテラス窓パネルで窓のサイズが対応できる。

公式のテラス窓パネルに在庫がある。

ならば、公式一択!

 

 

ですが、

 

 

 

オプションでも対応できない大きな窓に

排熱ダクトを設置したい。

公式のパネル窓オプションの在庫がない。

 

 

のであれば、ベストではないかもしれませんが、

 

 

サッシ用ペットドアを使う方法は、

据え置き型エアコンを設置するための

排熱ダクト穴を設ける方法としては、

選択肢のひとつになると思います。

 

 

 

 

賃貸や建物の構造で、壁にあらたに穴をあけるのが難しい場合の、壁掛けタイプのエアコンの配管穴の代わりにもできるかもしれません。

(配管穴の代用の可否は、必ず業者さんや専門家に相談してくださいね!)

 

 

 

あと、掃き出し窓は関係ないのですが、付属の排熱ダクトが『フレキシブルさ』という点で、ちょっと使いづらかったのと、熱が漏れまくって、排熱ダクトの長さ分、部屋が温まってしまうので、断熱タイプのダクトに付け替えました。

 

なお、付け替えはメーカーさんは当然推奨していないので、自己責任です(汗)

現在使っていて、なかなか安定しているのがこちら↓

 

 

YUKAMYA フレキシブルダクト 蛇腹ダクト 換気用ダクトホース 換気用アルミホース 排気ホース 送風機用ダクト PVC 150mm 1.5m

150mm口径の1.5mタイプです。

 

 

注意しなくてはいけないのは、必ず、内部がアルミ・外側が黒いビニール?素材のタイプを購入してください。

 

 

 

 

こういうの。

 

 

 

 

 

アルミだけのタイプ・ビニール素材だけのタイプもあるので、要注意!

口径や長さも種類があるので、サイズも注意!

 

 

 

 

 

本体と排熱ダクトの接続パーツに、家にあったアルミテープ(たしか100円均ショップ購入)で、ムリヤリ接続(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

また、最初ワタクシ、やらかしちゃったんですが、

 

 

必要以上に長いダクトホースへの付替えは

やめましょう。

 

 

排熱ダクトのホース自体が、かなり熱くなるので、

ダクトホースが長くなればなるほど、

室内が暑くなってしまいます。

 

 

また『本体にも過剰な負担をかけている→機械の寿命が短くなる』と推測されます。

 

 

 

普通の壁掛け式のエアコンと比べると、自分でいろいろ工夫をしなくてはいけない部分があって、実際、面倒ではある、移動式クーラー。

 

 

ただ、据え置きタイプのエアコンを選んだのには、室外機がおけない・壁に穴を開けられない・窓用エアコンをつけれるような窓がないなど、何かしらの理由があり、それでもクーラーを使いたい!と、思ってのはず。

 

 

我が家も、安定して使えるようになるまで、かなり試行錯誤し、そして無駄に工具やDIY材料を買ってしまったりもしました。

我が家の購入記が、ナカトミさんの移動式クーラーを購入しようとしている方の、参考になれば嬉しいです!

 

 

ちゃんと手を加えてあげれば、頑張ってくれるいい子ですよー!

 

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

 

 

 

追記:8月の関東の夏日使用の生の声です!↓

本格夏日到来!ナカトミ移動式エアコン(クーラー)の実力と使用時の注意点!

 

 

そのほか、ナカトミの移動式エアコンについての関連記事一覧はこちら

 

 

本格夏日到来!ナカトミ移動式エアコン(クーラー)の実力と使用時の注意点!

こんばんは!

暑さがこのうえもなく苦手な、ぼっちトラベラー・mikoです。

暑さ苦手すぎるので、7月から9月まではたいてい旅に出ません。

この時期に関しての遠出自粛は例年どおりだった…。

 

 

 

 

7月アタマから我が家で活躍してくれている、ナカトミさんの移動式クーラー。

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

 

 

関東圏、今年2020年7月は、例年になく涼しい日が続いていたので、そこまで活躍の場がありませんでした。

 

 

しかし、暑さに弱いワタクシ的に恐れていた日がついに来たのであります。

 

 

 

夜になっても暑いとかもうやだ。

 

 

 

 

で、外が33度。

スタートの時の温湿度を記録し忘れたおばかさんはワタクシです…。

 

たしか、湿度80%で28後半-29度スタートだったはず。

湿度が高いので、体感はもっとあつく感じました。

 

 

設定は16度。

風量は弱で設定。

 

 

 

 

 

 

 

10-12畳ほどの広さの部屋で、どれだけ冷えるか見ましたところーーー

 

 

 

 

 

 

だいたい2時間ほどで、室温25度・湿度70% まで下がりました。

 

 

 

こういう温度と湿度のわかる温湿度計は、特にお子さん・高齢のかたがいらっしゃる家庭では、持っておいたほうが良いです。

ナカトミのクーラー買った時に、口コミや商品説明をチェックしてると、本体の温度表示がわかりにくそうだったので、あわせて1つ買いました。

 

 

はじめてのデジタルの温湿度計でしたが、わかりやすさから、その後、各部屋に1個おくよう、買い増ししました…。

 

 

 

 

温湿度計 熱中症の危険度を表示 デジタル温湿度計 温度計 湿度計 赤ちゃんや高齢者がいるご家庭に ルミール ドリテック O-295

視覚で熱中症の危険度がわかるほうが絶対良いです。

年々、身の危険を感じる暑さになっておる…

 

 

 

 

 

 

その時のエアコン本体の温度表示は26度。

 

 

 

 

 

 

そして、16度設定にしていましたが、それ以上は温度湿度ともに、下がりませんでした。

もう少し狭い部屋ならいけたのかもしれませんが…。

 

 

やはり、本格夏日だと、頑張ってくれてても、なかなか部屋を冷やしきるのは難しいのかも。

 

 

ただ、ナカトミのクーラーとあわせて、サーキュレーターや扇風機で、室内の空気をかき混ぜるようにしていたので、25度・70%でも、過ごしやすかったです。

我が家ではここまで下がってくれれば御の字なのですが、暑がりさんだとキツイかな…。

 

 

ともかく、扇風機・サーキューレーターとの併用は必須!

 

 

あと注意点!

 

 

排熱ダクトをつなげているパネルと排熱ダクト自身がかなり熱を持つので、カーテンは避けておくか、直接触れないよう工夫し、かつ、防火・耐熱性のあるタイプのカーテンを!

 

 

 

掃き出し窓(テラス窓)だと付属でもオプションでも、窓パネルの長さが対応していないので、苦肉の策で、キャットドアを使用してます↑

 

 

【工事不要サッシ取付用猫ちゃんドア】スチールパネルキャットドアS型 サッシ高150〜230cm対応

スチール製なので、ぶっちゃけ、付属のやつよりしっかりしてるのですが、熱伝導がけっこうアチチ的なやつ。

※普通に手でさわれるレベルではあります。

 

 

排熱ダクトもメーカーの推奨していない社外のモノを自己責任で使っています。

断熱性能と、蛇腹のフレキシブルさが付属のダクトより、利便性が高いです。

 

詳細は⇓記事で。

 

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ② 掃き出し窓(テラス窓)に設置する方法

 

 

 

 

ひとまず、購入検討している人が、今まさに知りたいと思うので、速報でしたー。

 

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

 

 

 

●参考過去記事

 

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ① ちゃんと冷えるがデメリットを理解せよ

 

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ② 掃き出し窓(テラス窓)に設置する方法

 

 

 

そのほか、ナカトミの移動式エアコンについての関連記事一覧はこちら

 

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ① ちゃんと冷えるがデメリットを理解せよ

ご無沙汰してます!

2020年冒頭から結局ずっと旅に出れてない、ぼっちトラベラーmikoです。

半年以上、旅に出れないのつらすぎる…。

 

でも『今はまだ旅に出る時期じゃねぇ!』と、耐えてます。

旅先の人を不安にさせることはできぬ…!!!

 

 

とはいえ、なんやかんやとおうち時間も、それなりに楽しく過ごしているんですが、先日、エアコンがぶっ壊れました。

一番我が家で稼働率が高い部屋のが。

 

 

 

 

 

エラーコードが無情に光っておる……

 

 

 

 

 

まあ、もういい加減頑張ってくれていたので、壊れちゃったのは『今までありがとう!』ってくらいであきらめもつくんですが、近年の猛暑っぷりに、エアコン故障のまま、夏をすごすのは、危険すぎます。

リアルに熱中症やばい。

 

 

しかし、そもそもこのハイシーズンで、エアコンの工事は予約まち。

かつ、新型コロナウイルスがまだ油断ならない感染拡大状況ですから、家族に重症化の心配がある人間がいる以上、人と人との接触を極力避けたい・自分が万一感染させたら申し訳無さすぎることから、業者さんに入ってもらうのも、ちょっと今は避けたいところ。

 

窓用エアコンも考えたのですが、調べているうちに、ナカトミさんの移動式エアコンとやらが良さげと思い、購入に至りました。

 

 

 

 

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

ナカトミさんの移動式クーラー・MAC-20。

型番違いに要注意。

 

 

 

 

 

 

結論。

 

 

10畳くらいの部屋でも、きちんと冷える。

除湿もしてくれる。

ただし、排熱ダクト設置は必須!

 

 

残念ながら、音はうるさい。

そのため、寝室には結構微妙。

 

 

室外機が設置可能&業者さんが入るのOKなら、

普通の壁掛けタイプのエアコンが第一選択。

あくまで通常のエアコンが設置できないケースの

代替手段と心得よ。

 

 

 

 

 

デメリットを理解・納得した上で選ぶなら、ちゃんと仕事してくれるコでしたよ(笑)

 

 

 

ただ『排熱ダクト設置をいかにうまく取り付けるか』が、ナカトミさんの移動式クーラーが、きちんとクーラーとして機能するかのキモなんですが、これが結構めんどくさかったです…。

 

 

我が家の場合、掃き出し窓・テラス窓と言われる、大きい窓から排熱ホースをだしたかったので、なおのこと。

 

付属の窓パネルが、掃き出し窓には対応しておらず、オプション品は品切れ中&オプション品ですら、対応できない大きさだったんですよね。

 

DIYが得意な人なら、かんたんに対応できるんでしょうけれど、図工2に無理を言うな…。

 

 

最終的には、使いたい部屋と場所で、使えるようになりましたが、本体だけでなく、いろいろ買い足すことになりました。

わるいことは言いません。

 

 

付属の窓パネルでサイズがあう方でも、下記はあわせて揃えておきましょう、まじで。

 

 

 

ニトムズ(日東電工) 防水ソフトテープ E0332 5mm×30mm×2m

 

光洋化学 エースクロス 片面気密防水テープ ブラック 50mm×25m 011 1 巻

どうしてもパネルの設置の仕組みや構造上、隙間ができるので、上の2つは用意しておくとしあわせになれます…。

 

 

 

 

 

 

 

送料無料 簡易網戸 張り替え 小窓用貼るだけ防虫網 簡単取り付け 蚊防ぐあみど DIYキット虫よけ編み戸 防虫ネット 補修 網戸カーテン 130 x 150cm 150 x 200cm

あと、窓パネルの排熱ダスト口に、こういった網戸を、貼り付けることを大推奨します。

NO! 侵入! 虫!!!

 

 

 

 

こんなかんじ。

虫を入れないという確固たる意思を感じてほしい。

 

 

 

 

 

 

ノムラテック ウインドロック 上下枠用 ブラック 1039 4909314410078

窓パネルを利用する場合、普段の窓の鍵は使えなくなります。

防犯だいじ!!!

複数個の設置をおすすめします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

尾上製作所(ONOE) ウォータータンク 20L OWS-20C

思った以上に除湿機能・冷房機能がしっかりしてる分、冷房機能使用時にもかなり水が出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20Lタンクにしてよかった…

 

 

 

 

 

 

 

説明書上では、冷房機能時は排水が出ないということでしたが、我が家の場合では、めっちゃ冷房時でも水がでているので、除湿機能・冷房機能問わず、排水ホースを大きいタンクに挿しておくか、排熱ダストといっしょに外に出せるようなら、排水できるようにしたほうが絶対良いですよ!

 

 

また当初、「20Lタンクは大きすぎるかな…」と思ったのですが、全然そんなことはありませんでした!

10Lか20Lかで迷うなら、20L容量のタンクが良いです!

水捨てのとき、重いですけど。

 

 

 

なかなか以前のような生活はむずかしいですが、工夫次第でなんとかなるものですね。

将来的に壁掛けエアコンを設置したとしても、今回購入したナカトミさんの移動式クーラー、除湿機としても優秀ですし、エアコンが設置できない・設置するほどでもない部屋にも工夫次第で使えるので、この夏以降も、我が家で頑張ってもらおうと思います

^_^

 

 

 

 

ウインドエアコン 移動式エアコン 窓用エアコン 冷房専用タイプ MAC-20 ホワイト ウィンドエアコン ウインドクーラー エアコン クーラー 冷房 熱中症対策 ナカトミ(NAKATOMI) 【送料無料】

 

 

 

 

付属の窓パネルでは対応できない掃き出し窓(テラス窓)への、排熱ダクトの設置の方法は次回にて!

 

 

ナカトミの移動式クーラーMAC-20購入感想メモ② 掃き出し窓(テラス窓)に設置する方法

 

 

 

そのほか、ナカトミの移動式エアコンについての関連記事一覧はこちら

 

ホームPage 2 / 212